2012年11月26日月曜日

2012年11月20日火曜日

黄金を抱いて翔べ

師走差し掛かる今日この頃、今年見た映画で間違いなく上位に入るくらい面白かった映画
http://www.ougon-movie.jp/

2012年11月16日金曜日

3M


信頼のブランド

ずっとスカッチブライトって思ってたけどスコッチなのね! しかも俺達の大好きなツールのアレと同じ会社だった。

それにしてもこのデザインは完璧! この女性のサンプリングとかもありそうでないでしょ?少なくとも俺は見た事ないな。

ピーポー君バリにPOPなのにね ポージングなんかも「サンプリングして~」といわんんばかりの意図を感じます(考えすぎ?)

ビームスとかにも売ってても引けをとりませんね。 

メイクマンで100円也

2012年11月9日金曜日

スポークカード



ワールドフェイマスをサンプリング

2012年11月2日金曜日

KANAKORIOT


最近は、スプーンを使って自分でご飯を食べようとします、たまに奇跡みたいに成功するとここぞとばかりのドヤ顔をします。

憶えた言葉ランキング 1位、アーチャン(赤ちゃん言葉でお母さん) 2位まんま(ご飯) 3位アンパンマン

お父さんを差し置いて堂々3位にアンパンマンがランクインです。

風邪で38度近く熱が出ててもかなり元気 おそるべし まさにRIOT!

2012年10月19日金曜日

親父のマスターピース

佳那子1歳のお祝いにうちの親父から絵をもらいました。

俺が絵を描くのは親父の影響です。物心付いた時から親父を見てきた結果でしょう。

親父はグラフィックデザイナーで、組織に属するのが苦手で、自ら独立して小さなデザイン会社をやってますが、ここ数年は、仕事と言う仕事はほぼやっておらず、絵本の挿絵を描いています。

この作品はオリジナルの技法で、版画やステンシルの要素が入った面白いに技法です。 


「描く」というよりは「刷る」に近いです、要は色の分だけ版を作成する地道な作業です。

もう30年以上この技法で描いてます。

考えてみれば親父の作品を家に飾ると言う発想が今まで無かったですが、単純に凄くうれしいです、と同時に長い年月を書け、継続して一つのスタイルを作り上げた親父の凄さにびびりました、身近すぎてノーマークって感じでした!

親父RESPECT!

そして親父のわがままを許すオカーはもっとすごいです。